
“玄関”
最近我が家の玄関を通過した物を紹介します。
昨日の朝通過した彼。
朝起きて、朝食を準備しようとしたとき、
フライパンの上に手を当てても、全く熱くない・・・。
彼が空になったのですね。
ということで、近くのお店に行って、
台車と工具を借りて交換しました。
そろそろと思いながら、初めての日が来て
モロッコ経験値をまた積みました。

残りのモロッコ生活、4ヶ月ほど。
もう交換することはないだろうと思います。
日本ではガス屋さんがやってくれていること、
もしくは都市ガスなら交換の必要のないこと。
小さな経験積みました。

次に、
最近我が家の玄関を通過した彼女を紹介しましょう。
ベールに包まれた彼女・・・。
一体どんな姿をしているのか??
はい、彼女の正体は“クスクス”でした。
金曜日の昼前、近所の子が家のベルを鳴らしました。
“クスクス・・・”
私が “ダバ!?” (今??) と聞くと
彼女は首を振って
すぐ隣の自分の家へ帰って行きます。
そして、彼女のお母さんが、
“1時ね”ということで、1時少し前に彼女は届けられたのです。

よく考えてみると、時々この子がうちのベルを鳴らしに来ていたのを思い出しました。
ベルが鳴っても、基本的には居留守をつかっている私でしたが、
こんな嬉しいお誘いを逃していたとは、残念!!
と、クスクス大好きな私は思うのであります。
でもゆっくり考えると、モロッコでの生活で、ご近所さんとあいさつ程度の関係を寂しく感じていた私には、このクスクスは本当に嬉しかったことです。
2週間前に、学校の先生からもらったお土産を
お裾分けしたことへのお返しが、
もしかしたらこのクスクスだったのかもしれません。
最近気づいたこと・・・
モロッコの人たちは、すごく礼儀正しい、義理・人情に厚い。
そんなみなさんに、私のモロッコ生活は作りあげてもらっているのだなぁ。
そんな温かい社会での生活を、ゆっくりと味わいたいです。
# by coffeeshopdabada | 2011-11-26 00:30 | 生活の中のモロッコ