人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Le désert

Le désert_d0158171_555797.jpg


“砂漠”

少し前のことになるけど、サハラ砂漠に友達と行ってきた。
長旅の疲れなどが、ようやくなくなり、写真を見ながら振り返ってみる。
あらためて感じることは、“きれいだった”ということ。
この2枚の写真は、お気に入りの写真。
1枚目は、朝日とラクダ引き
2枚目は、友達が撮った、朝日と子供

Le désert_d0158171_5552948.jpg



自分の中に、イメージしていた“砂漠”を、ようやく訪れることができました。
世界中に存在する“砂漠”のなかで、こんな風にさらさらの砂からなる“砂丘”は、限られたところにしかないのです。
多くは、草木の生えない荒れた土地に、岩や砂礫がひろがっている。
そんな荒れ果てた大地に吹く風で、小さな砂が限られた場所に集まり“砂丘”になる。

以前、初めて訪れた荒れ果てた“砂漠”は、生きる厳しさをもろに感じた。
しかし、今回訪れた“砂丘”は、生きる厳しさというより、美しさを感じた。
砂漠に生きる人たちにとっては、“砂漠”も“砂丘”も、厳しい環境であることに変わりないだろうに。
そんなことを考えていると、日本で考えていた“環境問題”のことを思い出した。

日本にいる時は、テレビや新聞で、嫌になるほと“温暖化”“砂漠化”という言葉を耳にした。
モロッコに来てどうだろう。
テレビを見ても、内容が理解できない。
世の中では、今一体、何が起こっているのだろう?
全くわからない・・・。

日本でよく耳にした、
“そこに住む人たちは、生活に必死で、環境のことなんて考えてる余裕がない”
変な話だが、異国に住む自分が、今の生活に必死なことに気づく。
毎日、言葉が思い通りに離せないもどかしさに、一喜一憂している自分。
モロッコでの自分のできることを見つけようと、もどかしくする自分。
今の自分、生きるのに必死です(笑)

by coffeeshopdabada | 2010-12-04 06:54 | モロッコの街